校歌

工藤 正勝  作詞

岡野 貞一  作曲

 

(一) 西秀麗の那須の峰   神の息吹か大空に

    冲る煙の荘厳しく   北阿武隈の水の色

    清き歴史の跡とめて  流風薫る小峰城

 

(二)見よ県南の一聖地   文武に競う多士が意気

   扶揺の風を起すべき  その剛健の気を負いて

   翳す進取の旗の手に   指すや理想の星の影

 

(三) 春乾坤に回りては   花の波立つ関の湖

    秋八紘を彩れば    風も文ある小鹿山

    嗚呼蛟竜の伏す処   茲に五彩の雲ぞ湧く

 

(四)さらば我友奮わずや  意気に高鳴る青春の

   熱き血潮を注ぐべき  時運の流れ早うして

   経世の任は重かるを  来れ雄飛の雲呼ばん