白高より

白高からの連絡

note で 白河高校の魅力発信中!

在校生、中学生、地域の皆様

 

令和5年度4月より、交流サイトnoteにて、本校の魅力を発信しています。

学校行事や学校生活において、在校生・中学生に限らず、保護者や同窓生を含めた地域の皆様に知ってもらいたい話題を、随時掲載します。

ご覧いただくとともに、ぜひ、お知り合いの方へもお知らせください。

白河高校の note へのリンク↓

https://shirakawa-hs.note.jp/

学校 御礼 ~令和5年度 中学生体験入学~

中学生のみなさま

保護者のみなさま

 

去る7月26日(水)に実施された本校の体験入学では、多くの中学生・保護者の方々にご来校いただきました。

午前中の学校紹介に限らず、その後の部活動見学(自由見学)や進路相談(個別対応)にも、たくさんの中学生が足を運んでくれました。

本校の魅力が、少しでもみなさんに伝えることができたとすれば、これ以上うれしいことはありません。

さいごに、非常に暑い中での体験入学にご参加いただきましたこと、また、徒歩・公共交通機関での来場にご協力いただきましたこと、篤く御礼申し上げます。

学校 令和5年度 中学生体験入学について

関係中学校の先生、中学生、保護者の皆様へ

今年度も、中学生体験入学を、以下の日程等で実施します。

〇 令和5年7月26日(水) 9:00~11:10

〇 会場:大体育館

実施要項、参加申込書を掲載しますので、ご希望の方は中学校を通して、7月5日(水)までに、お申し込みください。

実施要項.pdf

参加申込書.xlsx

東大見学(理数科)が行われました

理数科生徒の東京大学見学は、1年生が5月13日(土)、2年生が6月10日(土)の日程でそれぞれ実施されました。

 とくに2年生の東大見学では、本校OBの現役東大生に会うことができ、とても意識の高まる実り多い研修となりました。

 

新型コロナ「5類」移行後の対応について

令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が感染症法上「5類」に移行したことに伴い、本校における出欠等の扱いを改めましたのでお知らせします。

・感染者は、これまでどおり出席停止になります。

・「濃厚接触者」という概念はなくなりますが、同居する家族が感染したばあい、生徒本人は無症状であっても、状況によっては出席停止とすることがあります。

生徒及び保護者の皆様へ(「5類」移行後における対応).pdf

マラソン大会が行われました

4月27日(木)、マラソン大会が行われました。

本校のマラソン大会は、本校が創立した翌々年の1924(大正13)年に、金栗四三氏が本校で講演会を行ったことがきっかけで、同年から開催されている伝統行事です。

全校生が市内を走るため、PTA・同窓会をはじめ、白河警察署や警備会社の御協力をいただきました。

また、周辺地域のみなさまにも、温かく見守っていただきました。

本当に、ありがとうございました。

PTA総会への御協力ありがとうございました

4月22日(土)13:00より、大体育館においてPTA総会・各後援会総会が開催されました。新役員選出、令和5年度事業計画などが承認されました。

総会に先立ち、授業参観も行われ、保護者のみなさまに学校の様子をご覧いただきました。

当日は、本校授業参観、PTA総会・各後援会総会のため、貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。

また、近隣有料駐車場の利用等に御理解をたまわりましたことに対しても、感謝申し上げます。

令和5年度入学式

 令和5年4月10日(月)14:00より本校大体育館において、入学式を挙行しました。

 新入生234名の、創立101年目を迎えた白河高校での新たな生活が始まりました。

 白高での充実した生活を期して、新入生は緊張の中にも凜々しい表情で式に臨んでいました。

 式後、校長から、新1年生の担任・副担任と、教頭・事務長の紹介が行われました。

白河高校 100 年の歩み展

昨年の本校創立100周年を受けて、4月18日(火)~24日(月)、マイタウン白河にて「白河高校100年の歩み展」と題した展示会を開催します。


内容は本校所蔵の美術作品をはじめ、沿革史を年表と写真でまとめたパネル、本校で所蔵する戦前の学校要覧や生徒会誌「関河」・卒業アルバム、100周年に際して多方面からご寄贈いただいた貴重な資料などで、入場は無料です。


ぜひ、ご来場ください。

 

↓クリックでpdfファイルが開きます。

女子生徒の制服にスラックスが加わりました。

本校では、令和5年度から女子生徒の制服にスラックスを導入します。

新入生は、入学式から着用できます。

また、新2年生以上の在校生も、希望者は追加で購入できることとします。在校生についても、正式な制服ですので、卒業式等の式典でも着用できます。(新入生の制服準備を優先させるため、在校生の注文は後日となりますので、しばらくお待ちください。)

福島県主催「3.11メモリアルイベント」

 東日本大震災から12年となる令和5年3月11日(土曜日)に、東日本大震災・原子力災害伝承館で開催された福島県主催の「3.11メモリアルイベント」に本校代表生徒1名(理数科2年生)が参加しました。

 本校生徒が参加したのは、<第1部>のトークセッション「高校生と考える震災伝承」で、震災と復興に関する地域の課題に触れ、探究学習に取り組んでいる県内の高校生3名のうちの一人としてプレゼンテーションを行った後、福島における震災、復興そして未来について語り合いました。

 本生徒は、「震災を記憶している最後の世代」の一人であるという自覚のもと、他県の高校生との交流をふまえ、「自分に何ができるのか」を問い続けなければならないと語りました。

 

 

令和4年度卒業証書授与式

 本校では、令和5年3月1日(水)10時より、大体育館において、令和4年度卒業証書授与式を挙行しました。感染症対策として密を避けるため、在校生は代表生徒のみの参加となりましたが、生徒会長が心のこもった送辞で卒業生に感謝の言葉を贈り、伝統の継承と発展への決意を述べました。卒業生は、前生徒会長が感動的な答辞で3年間を振り返り、保護者や在校生、教職員、地域の皆様など、関係者への御礼の言葉を述べました。

 多くの保護者・家族の方に見守られ、本校の普通科5クラス、理数科1クラスに在籍する3年生が、それぞれの担任から呼名され、校長から卒業証書を授与されました。来賓の方々から祝辞をいただき、多くの方々から祝電やお祝いの言葉が届きました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

東日本大震災・原子力災害伝承館研修

 令和5年2月18日(土)に、希望者による課外活動の一環として、「東日本大震災・原子力災害伝承館研修」を行いました。1、2年生、計31名が参加し、充実した研修となりました。

 まず、学校から伝承館(双葉町)への移動の途中に、富岡町でフィールドワークを実施し、震災による富岡町への影響と復興の現状を学びました。次に、伝承館に移動し、スタッフの方々の説明を受けながら見学しました。原子力災害を中心に、東日本大震災について振り返ることができました。展示の中には、白河市の葉ノ木平における土砂災害の様子も含まれていました。また、この日はちょうど復興大臣も同施設を訪問されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 双葉町産業交流センター会議室での昼食の後は、双葉町と浪江町のフィールドワークを行いました。その後、震災遺構である「浪江町立請戸小学校」を訪問し、津波被害の脅威を目の当たりにしました。最後は、浪江町の復興の象徴の一つである「道の駅なみえ」に立ち寄りました。そこでは、浪江町立津島小学校の閉校に伴って寄贈されたグランドピアノを、数人の生徒が弾かせていただきました。浪江町から学校に戻った生徒達の記録用紙には、気づきや新たに考えたことなどがびっしりと書き込まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、この行事は、「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」の一環として、県教育委員会(高校教育課)の補助を受けて実施しました。関係の皆様に改めて御礼申し上げます。